1月活動報告
いつもお世話になっております。
*1月の活動報告です*
💖1月のお誕生日の方のご紹介です💖
お誕生日おめでとうございます。
1名の方がお誕生日を迎えられました(*^-^*)
歩行器なく元気に歩かれています。
これからもお元気でいてくださいね!
🍊柚子湯🍊
12月23日柚子湯に入っていただきました!
冬至にゆず湯に入る風習は江戸時代からあったそうです。
🍊ゆず湯には邪気払いの役割がある🍊
冬至に旬を迎えるゆずは香りが強く、邪気を払う役割があるといわれています。
特にゆず湯に入る習慣が生まれた江戸時代では、昼が短いと寒さで命の危険にさらされると考えられており、禊(みそぎ)としてゆず湯に入ってたそうです。
またゆずは「柚子の大馬鹿十八年」ともいわれ、植えてからゆずができるまで18年もの歳月を要します。
そのため「長年の苦労が実るように」との願いを込めて、ゆず湯に入ることもあるようです。
他にもゆず=融通、冬至=湯治との語呂合わせも理由のひとつとして考えられており、さまざまな説があります。
ちなみに湯治とは、温泉の効能を利用して病気の療養をおこなうことです。
🍊ゆず湯にはリラックス効果が期待できる🍊
ゆず湯にはリラックス効果が期待できるため、日頃の疲れを癒したい人におすすめです。
肌が弱くてゆず湯に浸かれない場合は、ゆずの香りを嗅ぐだけもリラックス効果を得られます。
他にもゆずに含まれるビタミンCによる体臭改善や美肌効果、肩こり、腰痛、むくみ、冷え性など、多くの効果が期待できます。
健康面を考慮したい人にもおすすめできる入浴方法です。
カラフル花もち
カラフルな紙粘土を使って花もちを作りました。
練って、伸ばして、巻き付ける。
手先を使った細かい作業ですね。
🥢年始のお食事です🥢
1/1元旦 朝食
【盛り合わせ】
・柚子生酢
・かぼちゃの煮物
・ほうれん草の和え物
・紅白蒲鉾
・棒だら煮
1/1元旦 昼食
【おせち料理】
・有頭海老の旨煮
・合鴨スモーク
・ほたて煮
・数の子 ・寿高野の煮物
・伊達巻玉子 ・絵馬蒲鉾
・花三色 ・カニカマ
・六角里芋煮 ・昆布巻き
・黒豆煮 ・若桃の甘露煮
・栗きんとん
1/2昼食
・初春のちらし寿司
・お煮しめ
・カリフラワーとアスパラのごまドレサラダ
・雑煮 すまし仕立て
1/3昼食
・うな丼
・大根と平天の煮物
・味噌汁(里芋・油揚げ)
・白菜の浅漬け風
皆さんお節料理が出て笑顔です!
福笑い
女性の方はおかめ
男性の方はひょっとこ
の福笑いに挑戦してもらいました!
七並べ
七並べをして遊びました。
棒体操
いつもの棒体操!
体を伸ばしてリフレッシュ。
良く手が上がっています。
💰お金と魚釣り🐡
仕組みは…
釣り竿の紐の先に磁石がついており、お金と魚にはクリップが付いているので、
くっつけて吊り上げます。
🥎ボール体操🥎
足や手を使って体操します。
タオルでボール運び&風船運び
前に座っている方と協力してボールや風船を隣に送っていきます。
護士作 ウサギの壁掛けとキラキラモビール
最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(__)m
来月もよろしくお願い致します。
サービス付き高齢者住宅スマイルイースト
岐阜市福富天神前340番地
058-201-3025